
留学"デザイン"
Program powered by UJA & Cheiron Initiative
海外の研究者とともに
中高生が自らの手で、
留学をデザインする。
留学を、
デザイン
する。
ミネルバ大学
University of Cattolica del Sacro Cuore
ミネルバ大学
次回
11/19 (金) 日本時間
19:00〜21:00
2021年 第2回ワークショップ
留学は、自分の未来に
どんな意味を持つのだろう!?
Speaker:
成松 紀佳
ミネルバ大学(ドイツ)3年
データサイエンスと統計 / 経営学、孫正義育英財団正財団生
大原 笙
University of Cattolica del Sacro Cuore (イタリア) 2年
医学・外科学
上野 笑瑠
Leiden University College The Hague (オランダ) 2年
国際司法
藤島 悠貴
New York University Grossman School of Medicine, 研究員
神経科学
鈴木 友理
Erasmus University College (オランダ) 3年
公共・国際衛生 / 生物医学
Agenda
19:00 オンライン開場
19:15 開会・プログラムの紹介
19:20 現役留学生5名によるトーク
19:50 休憩
19:55 ブレイクアウトルームでのグループセッション
20:15 グループセッション総括
20:25 グループごとのセッションリポート
20:55 まとめ・閉会
1. 成松紀佳 / Norika Narimatsu
所属:Minerva University 3年(ドイツ)
専攻:Data science and statistics(データサイエンスと統計)
副専攻:Economics (経営学)
趣味:旅行・ラジオ・ヒップホップ
課外活動:韓国のインディアーティストのプロモーション支援
#リモート授業+全寮制
#学部生向け給付型奨学金
#コロナ中の留学
2. 大原笙 / Sho Ohara
所属:University of Cattolica del Sacro Cuore 2年 (イタリア)
専攻:Medicine and Surgery(医学・外科学)
趣味:バスケットボール、読書、ビリヤード
課外活動:バスケットボール
#イタリア・ハンガリーの医学部について
#イタリアの生活
#海外の医学部に進学するメリット
3. 上野笑瑠 / Emiru Ueno
所属:Leiden University College The Hague 2年(オランダ)
専攻:International Justice(国際司法)
課外活動:ソーシャルビジネス
#オランダでの生活
#編入
#韓国留学
4. 藤島悠貴 / Yuki Fujishima
所属:New York University Grossman School of Medicine, 研究員(アメリカ)
専攻 Neuroscience(神経科学)
趣味:音楽
課外活動:研究、音楽、日米学生会議
#アメリカでの研究生活
#日本の医学部の生活
#高校留学(AFS)
5. 鈴木友理 / Yuri Suzuki
所属:Erasmus University College 3年(オランダ)
専攻:Public & Global Health(公共・国際衛生)
副専攻:Biomedicine(生物医学)
趣味:ガーデニング、ウォーキング、料理、旅行
課外活動:学生の心身の健康向上、キャンパスの学習環境の向上を目指す委員会
#オランダ生活
#リベラルアーツ
#大学の学生広報
熊本県立熊本高校 x 東京学芸大学附属高校 x 東京都私立駒場東邦高等学校

ワークショップ
レポート
世界中の日本人研究者をつなげ、
未来の科学技術の人材を育成する

UJA
について
海外の日本人研究者のキャリアにおける相互支援の場として、
留学を検討する方への情報提供や支援の場として、
そして教育・科学技術行政機関との情報交換及び連携の場として、
海外日本人研究者ネットワーク United Japanese Researchers Around the world (UJA) は活動を続けています。
ニュース・
関連リンク
-
[プレスリリース] UJAトケイロン・イニシアチブが欧州における日本人研究者ネットワーク形成の第一歩として、Japan XR Science Forum 2021 in Parisを開催いたします。(2021/7/3開催)
-
[プレスリリース] 世界初!研究者と家族が参加するバーチャルリアリティ学会に、世界13か国から400の家族参加を含む1,117名の参加をいただきました (2020/7/20)
-
読売新聞夕刊記事でCheiron Initiativeの取り組みが取り上げられました (2020/4/2)
-
Natureダイジェスト (4月号) にCheiron Initiativeのインタビューが掲載されました (2020/4/1)
-
日本経済新聞 (紙面及びオンライン有料版) でCheiron-GIFTSが取り上げられました (2020/3/24)
-
LinkedIn「The Future of Japan」インタビューシリーズで取り上げられました (2019/12/15)
-
NHKニュースでNPO法人Cheiron Initiative が報道されました (2019/12/14)